フラワーレメディインフォメーション♪
芸術の秋~可愛いトピアリー姉妹&クレッセントリースのアレンジ~
フラワーレメディ セラピスト森シエナです
twitterでもつぶやいていますので気が向いたらどうぞ→https://twitter.com/siena_no_mori
やっと涼しくなったかと思ったら、急に冷え込むようになりましたね
冬支度も始めた方がいいのかな?
もう少しだけ、過ごしやすい秋を楽しみたいものですね!
さて、そんな秋の夜長の昨日、突然アイディアが浮かんできて
前々から探していたフレームに近いものを手に入れたので、あれこれ作業を始めました!
以前、nono*hanaさんのレッスンで作ったクレッセントリース☆
フレームと組み合わせて、何か面白いことしたいな~と思っていたのです!
中々気に入るフレームが見つからなくて、たまたま立ち寄った100均でコレを発見!!
ナチュラルドライフラワーのリースなので、フレームも廃材で作った感が欲しかったのです
中敷きに使ったのは、フィレンツェのマーブル紙専門店「アルベルト・コッツィ」で昔購入したもの
ブルーとイエローのコントラストが想像以上にビビットだけど、物凄く私好み☆

一応、敢えての傾きですよ~
夏は白いフレームで爽やかにしたいな!
そして、つい先週のレッスンで作った大人可愛いトピアリー
レッスンで作ったのは右側の少し背が高いお姉さん
二つ並べて飾ったら可愛いだろうな~と思って、もう一つ分のキッドを頼んでいたのでした
いずみ先生はてっきりプレゼント用と思っていたみたいですが。。。
「二つとも自分用です☆」
プレゼントはもう少し上手くなってからね!
姉妹っぽく作りたかったので、もう一つはうーんと背を低く、よりボッテリと
小さいくせに、球体だから花材も多いし結構時間が掛かる~
昼前くらいから始めたのですが、何だかんだで夕方くらいまで掛かってしまいましたー
一時はホント丸くならなくて…
どうしようかと思いましたが、何とかかんとか完成です!!

せっかくの2つ目なので、少し遊んでみたり☆
バスケットとグラスの上にピンクペッパーを落としてみたり~
パリに着て行ったニットカーデのポケットから発見された、クッシャクシャの10ユーロ札をアレンジしたり
ユーロはシャビーな色合いの物が多いから、飾っても可愛い!!
さ、さすがに木工用ボンドでくっつけたりはしていませんけどね(笑)

緑鮮やかな観葉植物もエネルギーをくれて好きですが、
最近は、ドライのラベンダーを飾ったり、ドライフラワーのアレンジ作品に囲まれる生活が心地いいです
心を落ち着かせてアレンジに没頭する時間は、大好きな時間になっています
あとは、飾る空間を演出しなくっちゃ!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
中目黒にあるフラワーレメディのカウンセリングルームにて、対面カウンセリングを行っています
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「38種類のレメディとレスキューレメディを用いて、対話を通してレメディを選ぶ」
・バッチ財団登録プラクティショナーが行う、傾聴を重視した対面コンサルテーション技法
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「レメディを押し売りされて、買うまで帰れないんじゃないの?」なんてご心配は無用
今飲むといいレメディのご提案はしますが、ご購入を促すことはありません
※ご要望が御座いましたら、その場でご購入頂くことは可能です
■電話カウンセリング■
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
ご希望の時間帯に、カウンセラーよりお電話致しますので、リラックスしてお待ち下さい
こんな方におすすめ!
・子どもが小さいので、長時間の外出が出来ないママさん
・中目黒のカウンセリングルームは遠くて行けない
・どのレメディがいいか迷ってしまった、どちらも当てはまる気がして…
・対面のカウンセリングは受けたことがないので、緊張する
■メールカウンセリング■
電話カウンセリングは少し敷居が高いなと感じたり、首都圏在住ではないため対面カウンセリングは難しい
そんなお客様からのリクエストによって、遂にメールカウンセリングサービスがオープンしました!
お悩みのご相談はもちろん、レメディについての疑問質問など、お気軽にご相談下さい。
原則2~3往復までで対応させて頂きますので、少々メールが長くなる場合が御座いますが
予めご了承ください
ご都合のよい時間帯にいつでもご相談頂けます!
また、メールですので、世界中どこからでもご相談頂くことが出来ます
森シエナのカウンセリングをご希望の方は、こちらからご予約をお願いします!
↓クリックしてくださいね☆
この記事グッときた!という方は是非ポチっとクリックお願いします!!
クリック頂くと、他のフラワーエッセンス関連のブログも見れますよ~

にほんブログ村
twitterでもつぶやいていますので気が向いたらどうぞ→https://twitter.com/siena_no_mori
やっと涼しくなったかと思ったら、急に冷え込むようになりましたね
冬支度も始めた方がいいのかな?
もう少しだけ、過ごしやすい秋を楽しみたいものですね!
さて、そんな秋の夜長の昨日、突然アイディアが浮かんできて
前々から探していたフレームに近いものを手に入れたので、あれこれ作業を始めました!
以前、nono*hanaさんのレッスンで作ったクレッセントリース☆
フレームと組み合わせて、何か面白いことしたいな~と思っていたのです!
中々気に入るフレームが見つからなくて、たまたま立ち寄った100均でコレを発見!!
ナチュラルドライフラワーのリースなので、フレームも廃材で作った感が欲しかったのです
中敷きに使ったのは、フィレンツェのマーブル紙専門店「アルベルト・コッツィ」で昔購入したもの
ブルーとイエローのコントラストが想像以上にビビットだけど、物凄く私好み☆

一応、敢えての傾きですよ~
夏は白いフレームで爽やかにしたいな!
そして、つい先週のレッスンで作った大人可愛いトピアリー
レッスンで作ったのは右側の少し背が高いお姉さん
二つ並べて飾ったら可愛いだろうな~と思って、もう一つ分のキッドを頼んでいたのでした
いずみ先生はてっきりプレゼント用と思っていたみたいですが。。。
「二つとも自分用です☆」
プレゼントはもう少し上手くなってからね!
姉妹っぽく作りたかったので、もう一つはうーんと背を低く、よりボッテリと
小さいくせに、球体だから花材も多いし結構時間が掛かる~
昼前くらいから始めたのですが、何だかんだで夕方くらいまで掛かってしまいましたー
一時はホント丸くならなくて…
どうしようかと思いましたが、何とかかんとか完成です!!

せっかくの2つ目なので、少し遊んでみたり☆
バスケットとグラスの上にピンクペッパーを落としてみたり~
パリに着て行ったニットカーデのポケットから発見された、クッシャクシャの10ユーロ札をアレンジしたり
ユーロはシャビーな色合いの物が多いから、飾っても可愛い!!
さ、さすがに木工用ボンドでくっつけたりはしていませんけどね(笑)

緑鮮やかな観葉植物もエネルギーをくれて好きですが、
最近は、ドライのラベンダーを飾ったり、ドライフラワーのアレンジ作品に囲まれる生活が心地いいです
心を落ち着かせてアレンジに没頭する時間は、大好きな時間になっています
あとは、飾る空間を演出しなくっちゃ!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
中目黒にあるフラワーレメディのカウンセリングルームにて、対面カウンセリングを行っています
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「38種類のレメディとレスキューレメディを用いて、対話を通してレメディを選ぶ」
・バッチ財団登録プラクティショナーが行う、傾聴を重視した対面コンサルテーション技法
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「レメディを押し売りされて、買うまで帰れないんじゃないの?」なんてご心配は無用
今飲むといいレメディのご提案はしますが、ご購入を促すことはありません
※ご要望が御座いましたら、その場でご購入頂くことは可能です
■電話カウンセリング■
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
ご希望の時間帯に、カウンセラーよりお電話致しますので、リラックスしてお待ち下さい
こんな方におすすめ!
・子どもが小さいので、長時間の外出が出来ないママさん
・中目黒のカウンセリングルームは遠くて行けない
・どのレメディがいいか迷ってしまった、どちらも当てはまる気がして…
・対面のカウンセリングは受けたことがないので、緊張する
■メールカウンセリング■
電話カウンセリングは少し敷居が高いなと感じたり、首都圏在住ではないため対面カウンセリングは難しい
そんなお客様からのリクエストによって、遂にメールカウンセリングサービスがオープンしました!
お悩みのご相談はもちろん、レメディについての疑問質問など、お気軽にご相談下さい。
原則2~3往復までで対応させて頂きますので、少々メールが長くなる場合が御座いますが
予めご了承ください
ご都合のよい時間帯にいつでもご相談頂けます!
また、メールですので、世界中どこからでもご相談頂くことが出来ます
森シエナのカウンセリングをご希望の方は、こちらからご予約をお願いします!
↓クリックしてくださいね☆
この記事グッときた!という方は是非ポチっとクリックお願いします!!
クリック頂くと、他のフラワーエッセンス関連のブログも見れますよ~

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アネモネとチューリップのキャンドルアレンジその2 (2013/03/20)
- チューリップガーデン♪ (2014/03/16)
- 芸術の秋~可愛いトピアリー姉妹&クレッセントリースのアレンジ~ (2013/10/19)