フラワーレメディインフォメーション♪
スイス・フランス・スイス・イタリアの旅⑧TIRANOティラーノ
バッチ財団登録プラクティショナーの森シエナです!
山形県鶴岡市にあるカフェ magkitchenマグキッチンさんにて
バッチフラワーレメディを使ったコンサルテーション(カウンセリング)を行っております。
◆毎週木曜日~日曜日 11:00~ or 14:00~(完全予約制/1日1名様限定)
カウンセリングのご依頼はこちらにメッセージをお願いします!
ツイッターでは、フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
こっそり読みも大歓迎です!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
スイスは箱根登山鉄道と姉妹鉄道になっているところが多く、
あちこちに日本語の看板があるんですよね☆

スイスはシェンゲン協定加盟国なので、
イタリアの入国審査もパスポートとチケットを見せるだけなので楽チンです!

クールも小さな街でホテルが少なかったためにハウスレンタルになりましたが、
ティラーノもホテルがほとんどとれなくて。。。
でも、ルガーノ行きのバスはもう出てしまったので泊まるしかありません
何とか予約できたのがB&B、だけど高かったー
その代わりと言うのかな?ダブルベッドを独り占めできたのでよかったかな^^

レストランもやっているB&Bで、奥様がイタリア人で旦那さんシェフがフランス人
なので、B&Bがフレンチイタリアンテイストでとっても素敵でした☆
これだけでティラーノが好きになってしまう単純な日本人は私です!

ダイニングとリビングが分かれていて、のんびりくつろげました
私たちの他にオーストラリアから来ていた家族が一組
ここしかとれなかった宿だけど、なんか楽しかったな~

キッチンも自由に使えるし、cafeは飲み放題♪
何杯飲んだかしら??
フランスやイタリアに来ると、必要以上にcafeタイムしちゃいます^^

だって、こんなテラスまであるんだもの!
朝早く起きちゃって、テラスで飲んだcafe美味しかったなー
こんな暮らしがしたいと何度思ったか!

ちょろっと街歩きにも出かけました
どの街でも怠らないスーパーチェック☆
友達から頼まれていたバルサミコヴィネガーがなぜか激安で売っていて
ますますティラーノが好きになりました(笑)
ちょっと寄っただけの街でまさかの大量買いをしたので、
これまた大量のポイントシールを貰いました!
でも絶対に使わないので、買い物に来ていたオバちゃんにあげたら、
ティラーノの街を色々と教えてくれましたー
なんか温かいいい街です☆

夜は、B&Bのオーナーのレストランにしました!
割引もあるって言ってたので☆
お店もね、好きなテイストでよかったです!
何かは食べたいけど、疲れ過ぎていて・・・
だからそんなにたくさんのお皿は食べれなかったのだけど、とっても美味しかったなー

このアスパラガスのリゾットが何とも言えない味で^^
こういうの、中々日本のイタリアンでは食べれないから貴重です!
友達と一人前をシェアしたけど、それでもボリューミー☆

フィレンツェ行ったらビステッカ食べようね!と言ってたけど、
早くもここでいただきました☆
ビステッカは何度食べてもいいからね^^
こちらが朝食☆
ここ数日はユースや自炊だったから、とっても贅沢な朝食に感動です!

そうそう、たったのERU1.00でレッドブルロング缶が売っていたのもティラーノ☆
残り数本を友達と買い占めたっけ!
私が知る限り、世界で一番安く売っているレッドブルではなかろうか?
観光名所がある街や都市も面白いのだけど、
最近は小さくて、他愛もない優しさ溢れる街が好きですね~
スイスは移動に次ぐ移動で疲れたので、COMOコモで小休止
バカンス中のバカンスですね!贅沢だわぁ

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
山形県鶴岡市にあるカフェ magkitchenマグキッチンさんにて
バッチフラワーレメディを使ったコンサルテーション(カウンセリング)を行っております。
◆毎週木曜日~日曜日 11:00~ or 14:00~(完全予約制/1日1名様限定)
カウンセリングのご依頼はこちらにメッセージをお願いします!
ツイッターでは、フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
こっそり読みも大歓迎です!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
スイスは箱根登山鉄道と姉妹鉄道になっているところが多く、
あちこちに日本語の看板があるんですよね☆

スイスはシェンゲン協定加盟国なので、
イタリアの入国審査もパスポートとチケットを見せるだけなので楽チンです!

クールも小さな街でホテルが少なかったためにハウスレンタルになりましたが、
ティラーノもホテルがほとんどとれなくて。。。
でも、ルガーノ行きのバスはもう出てしまったので泊まるしかありません
何とか予約できたのがB&B、だけど高かったー
その代わりと言うのかな?ダブルベッドを独り占めできたのでよかったかな^^

レストランもやっているB&Bで、奥様がイタリア人で旦那さんシェフがフランス人
なので、B&Bがフレンチイタリアンテイストでとっても素敵でした☆
これだけでティラーノが好きになってしまう単純な日本人は私です!

ダイニングとリビングが分かれていて、のんびりくつろげました
私たちの他にオーストラリアから来ていた家族が一組
ここしかとれなかった宿だけど、なんか楽しかったな~

キッチンも自由に使えるし、cafeは飲み放題♪
何杯飲んだかしら??
フランスやイタリアに来ると、必要以上にcafeタイムしちゃいます^^

だって、こんなテラスまであるんだもの!
朝早く起きちゃって、テラスで飲んだcafe美味しかったなー
こんな暮らしがしたいと何度思ったか!

ちょろっと街歩きにも出かけました
どの街でも怠らないスーパーチェック☆
友達から頼まれていたバルサミコヴィネガーがなぜか激安で売っていて
ますますティラーノが好きになりました(笑)
ちょっと寄っただけの街でまさかの大量買いをしたので、
これまた大量のポイントシールを貰いました!
でも絶対に使わないので、買い物に来ていたオバちゃんにあげたら、
ティラーノの街を色々と教えてくれましたー
なんか温かいいい街です☆

夜は、B&Bのオーナーのレストランにしました!
割引もあるって言ってたので☆
お店もね、好きなテイストでよかったです!
何かは食べたいけど、疲れ過ぎていて・・・
だからそんなにたくさんのお皿は食べれなかったのだけど、とっても美味しかったなー

このアスパラガスのリゾットが何とも言えない味で^^
こういうの、中々日本のイタリアンでは食べれないから貴重です!
友達と一人前をシェアしたけど、それでもボリューミー☆

フィレンツェ行ったらビステッカ食べようね!と言ってたけど、
早くもここでいただきました☆
ビステッカは何度食べてもいいからね^^
こちらが朝食☆
ここ数日はユースや自炊だったから、とっても贅沢な朝食に感動です!

そうそう、たったのERU1.00でレッドブルロング缶が売っていたのもティラーノ☆
残り数本を友達と買い占めたっけ!
私が知る限り、世界で一番安く売っているレッドブルではなかろうか?
観光名所がある街や都市も面白いのだけど、
最近は小さくて、他愛もない優しさ溢れる街が好きですね~
スイスは移動に次ぐ移動で疲れたので、COMOコモで小休止
バカンス中のバカンスですね!贅沢だわぁ

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
- 関連記事
スポンサーサイト
スイス・フランス・スイス・イタリアの旅⑦BERNINA EXPRESSクールからティラーノ
バッチ財団登録プラクティショナーの森シエナです!
山形県鶴岡市にあるカフェ magkitchenマグキッチンさんにて
バッチフラワーレメディを使ったコンサルテーション(カウンセリング)を行っております。
◆毎週木曜日~日曜日 11:00~ or 14:00~(完全予約制/1日1名様限定)
カウンセリングのご依頼はこちらにメッセージをお願いします!
ツイッターでは、フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
こっそり読みも大歓迎です!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
忘れた頃に旅ブログ☆
本当は、イタリアのモデナにある大好きなお店のお料理を記録に残したかったのですが、
まさかまだスイスを抜けていないだなんてー
漸くスイスを脱出し、イタリアに入りますよー
ChurからはBERNINA EXPRESSベルニナ特急に乗ってTiranoティラーノに抜けます!

これはランドヴァッサー橋だったかな?
車窓からは谷底まで見えるので、ダイナミックさに終始釘づけ

ジュネーブから散々登山電車に乗ってきて、
毎日4~6時間は移動していたから、そろそろ飽きてきた頃だけど
これが最後かーと思うとちょっと寂しい。。。

もう記憶がなさ過ぎてどの辺だったか覚えてないなー
最高地点のオスピツィオ・ベルニナからアルプ・グリュムあたりは
まだまだ雪景色で寒かったのだけ覚えてます

前に乗ったGLACIER EXPRESS氷河特急
せっかく乗ったのだから乗車証明書が欲しいよね!ということで、
途中St.Moritzに寄って行くことに
無事にディプロマを貰ったのだけど、ここだったかな?
途中ポストバス移動もあったような・・・

気をとりなおして!
1000m付近のPoschiavoポスキアーヴォまで下ってくるとさすがに雪はなく
長閑な風景が広がってきました
そうそう、古い電車はまだそうみたいなのですが・・・
トイレが底なしなんです><
地面が見えるという、何ともシュールな光景に驚きましたー!!
トイレットペーパーも捨てていいんだよね?とかなり悩んじゃいましたよ
途中、路面を走るところもあるのですが、その区間は使用禁止なのだとか、ホッ
昔の枕木をテーブルにリメイク♪なんて見かけるけれど、
多分それに沁みこんでいるのは犬のソレだけではないハズ><

さて、ベルニナのクライマックス!
Loop Bridgeループ橋まできましたー!!
乗ってるとループ感ゼロ。。。
外から見てみたいですね、ここは

車内ではインド人カップルにつかまってしまって、、、
途中ほとんど景色を見てなかったの。。。
もうそろそろ疲れたわぁ~と思った頃にループ橋!
助かったー
日本の田舎や歴史的で、伝統的な風景を見てみたいと言っていたので、
山形(地元)をすすめておきました(笑)
ちゃんと白川郷とかも教えましたが・・・
いやいや、インド人はおしゃべりですね~
ティラーノからサンモリッツへ戻るって言ってたけど、帰りは絶対につまらないよね。。。

いつの間にか国境越え♪
ティラーノに着きました!

TiranoティラーノからはComoコモに移動して、イタリアの旅♪
一旦ルガーノまで行かなければいけないのですが、バスが一日1往復のみ
なので、何もないけどそんな街が好き☆ティラーノに一泊です!
ふぅ~、これが4月28日の出来事です☆

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
山形県鶴岡市にあるカフェ magkitchenマグキッチンさんにて
バッチフラワーレメディを使ったコンサルテーション(カウンセリング)を行っております。
◆毎週木曜日~日曜日 11:00~ or 14:00~(完全予約制/1日1名様限定)
カウンセリングのご依頼はこちらにメッセージをお願いします!
ツイッターでは、フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
こっそり読みも大歓迎です!!
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
忘れた頃に旅ブログ☆
本当は、イタリアのモデナにある大好きなお店のお料理を記録に残したかったのですが、
まさかまだスイスを抜けていないだなんてー
漸くスイスを脱出し、イタリアに入りますよー
ChurからはBERNINA EXPRESSベルニナ特急に乗ってTiranoティラーノに抜けます!

これはランドヴァッサー橋だったかな?
車窓からは谷底まで見えるので、ダイナミックさに終始釘づけ

ジュネーブから散々登山電車に乗ってきて、
毎日4~6時間は移動していたから、そろそろ飽きてきた頃だけど
これが最後かーと思うとちょっと寂しい。。。

もう記憶がなさ過ぎてどの辺だったか覚えてないなー
最高地点のオスピツィオ・ベルニナからアルプ・グリュムあたりは
まだまだ雪景色で寒かったのだけ覚えてます

前に乗ったGLACIER EXPRESS氷河特急
せっかく乗ったのだから乗車証明書が欲しいよね!ということで、
途中St.Moritzに寄って行くことに
無事にディプロマを貰ったのだけど、ここだったかな?
途中ポストバス移動もあったような・・・

気をとりなおして!
1000m付近のPoschiavoポスキアーヴォまで下ってくるとさすがに雪はなく
長閑な風景が広がってきました
そうそう、古い電車はまだそうみたいなのですが・・・
トイレが底なしなんです><
地面が見えるという、何ともシュールな光景に驚きましたー!!
トイレットペーパーも捨てていいんだよね?とかなり悩んじゃいましたよ
途中、路面を走るところもあるのですが、その区間は使用禁止なのだとか、ホッ
昔の枕木をテーブルにリメイク♪なんて見かけるけれど、
多分それに沁みこんでいるのは犬のソレだけではないハズ><

さて、ベルニナのクライマックス!
Loop Bridgeループ橋まできましたー!!
乗ってるとループ感ゼロ。。。
外から見てみたいですね、ここは

車内ではインド人カップルにつかまってしまって、、、
途中ほとんど景色を見てなかったの。。。
もうそろそろ疲れたわぁ~と思った頃にループ橋!
助かったー
日本の田舎や歴史的で、伝統的な風景を見てみたいと言っていたので、
山形(地元)をすすめておきました(笑)
ちゃんと白川郷とかも教えましたが・・・
いやいや、インド人はおしゃべりですね~
ティラーノからサンモリッツへ戻るって言ってたけど、帰りは絶対につまらないよね。。。

いつの間にか国境越え♪
ティラーノに着きました!

TiranoティラーノからはComoコモに移動して、イタリアの旅♪
一旦ルガーノまで行かなければいけないのですが、バスが一日1往復のみ
なので、何もないけどそんな街が好き☆ティラーノに一泊です!
ふぅ~、これが4月28日の出来事です☆

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
- 関連記事