フラワーレメディインフォメーション♪
Ayrton Senna, as the Eternal.
バッチ財団登録プラクティショナー、フラワーレメディ セラピスト森シエナです
フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをツイッターでつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時、そんな時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
フォロー、リツイート、いいね!大歓迎です!!
私のF1歴はまだたったの10年
それでももう10年、日本GP、シンガポールGP、モナコGPと6戦観戦に行っている
なぜもっと早く見なかったのだろう
F1の話をしていると、必ず出てくるのは名レース
何年の何グランプリ、誰と誰のSide by sideがどうだったという話
そしてもう一つ、偉大なドライバーを失った悲しみ
私がF1が好きとわかると、決まってみんな彼の名前を口にする
時はあれから20年
なぜもっと早く見なかったのだろう
私がこう思う時、それはAyrtonの思い出を共有できない悔しさを思う時である

会社の先輩が譲ってくれた20年前のNumber誌
「会社辞めたあとどうするの?」と聞かれた私は「とりあえずモナコに行きます!」と答えると
数日後、この雑誌を譲ってくれると持ってきてくれた
F1ファンのみならず、日本人にこれほどまで愛されたドライバーは後にも先にも彼一人
少しずつですが、思い出を共有することを許してくれますか?
私の最も敬愛するフォトグラファーの宮田正和氏の綴るこの日を載せさせ欲しい
「IMAGE」by Masakazu MIYATA 5月1日に思う。
この記事グッときた!という方は是非ポチっとクリックお願いします!!

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
中目黒にあるフラワーレメディのカウンセリングルームにて、対面カウンセリングを行っています
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
■電話カウンセリング■
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
ご希望の時間帯に、カウンセラーよりお電話致しますので、リラックスしてお待ち下さい
こんな方におすすめ!
・子どもが小さいので、長時間の外出が出来ないママさん
・中目黒のカウンセリングルームは遠くて行けない
・どのレメディがいいか迷ってしまった、どちらも当てはまる気がして…
・対面のカウンセリングは受けたことがないので、緊張する
■メールカウンセリング■
電話カウンセリングは少し敷居が高いなと感じたり、首都圏在住ではないため対面カウンセリングは難しい
そんなお客様からのリクエストによって、遂にメールカウンセリングサービスがオープンしました!
お悩みのご相談はもちろん、レメディについての疑問質問など、お気軽にご相談下さい。
原則2~3往復までで対応させて頂きますので、少々メールが長くなる場合が御座いますが
予めご了承ください
ご都合のよい時間帯にいつでもご相談頂けます!
また、メールですので、世界中どこからでもご相談頂くことが出来ます
森シエナのカウンセリングをご希望の方は、こちらからご予約をお願いします!
↓クリックしてくださいね☆
フラワーレメディのお買い得情報や、イベント情報などをツイッターでつぶやいています!
・twitter:https://twitter.com/siena_no_mori
病気の時やココロが疲れてしまった時、そんな時に陥りやすい感情をサポートしてくれるレメディなど
よりディープな癒しの森を、フェイスブック「Siena's Forest」でお届けしています!
・facebook:https://www.facebook.com/sienanomori
フォロー、リツイート、いいね!大歓迎です!!
私のF1歴はまだたったの10年
それでももう10年、日本GP、シンガポールGP、モナコGPと6戦観戦に行っている
なぜもっと早く見なかったのだろう
F1の話をしていると、必ず出てくるのは名レース
何年の何グランプリ、誰と誰のSide by sideがどうだったという話
そしてもう一つ、偉大なドライバーを失った悲しみ
私がF1が好きとわかると、決まってみんな彼の名前を口にする
時はあれから20年
なぜもっと早く見なかったのだろう
私がこう思う時、それはAyrtonの思い出を共有できない悔しさを思う時である

会社の先輩が譲ってくれた20年前のNumber誌
「会社辞めたあとどうするの?」と聞かれた私は「とりあえずモナコに行きます!」と答えると
数日後、この雑誌を譲ってくれると持ってきてくれた
F1ファンのみならず、日本人にこれほどまで愛されたドライバーは後にも先にも彼一人
少しずつですが、思い出を共有することを許してくれますか?
私の最も敬愛するフォトグラファーの宮田正和氏の綴るこの日を載せさせ欲しい
「IMAGE」by Masakazu MIYATA 5月1日に思う。
この記事グッときた!という方は是非ポチっとクリックお願いします!!

にほんブログ村
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
<カウンセリングについて>
■対面カウンセリング■
中目黒にあるフラワーレメディのカウンセリングルームにて、対面カウンセリングを行っています
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
森シエナのカウンセリングの特徴は、
・バッチ博士が行った、「対話を通じて、今の感情に必要なレメディを選ぶ伝統的な技法」です。
・あなたが今必要なレメディをご案内し、トリートメントボトルを作成・お持ち帰り頂けます!
「選んだレメディは買わなくちゃいけないの?」なんてご心配はいりません!
まずはトリートメントボトル(カウンセリング料金に含まれます)を飲んで頂きご実感ください。
ご購入を促すことはありませんのでご安心を!
■電話カウンセリング■
毎週土曜日、日曜日 11:00~18:00 完全予約制
ご希望の時間帯に、カウンセラーよりお電話致しますので、リラックスしてお待ち下さい
こんな方におすすめ!
・子どもが小さいので、長時間の外出が出来ないママさん
・中目黒のカウンセリングルームは遠くて行けない
・どのレメディがいいか迷ってしまった、どちらも当てはまる気がして…
・対面のカウンセリングは受けたことがないので、緊張する
■メールカウンセリング■
電話カウンセリングは少し敷居が高いなと感じたり、首都圏在住ではないため対面カウンセリングは難しい
そんなお客様からのリクエストによって、遂にメールカウンセリングサービスがオープンしました!
お悩みのご相談はもちろん、レメディについての疑問質問など、お気軽にご相談下さい。
原則2~3往復までで対応させて頂きますので、少々メールが長くなる場合が御座いますが
予めご了承ください
ご都合のよい時間帯にいつでもご相談頂けます!
また、メールですので、世界中どこからでもご相談頂くことが出来ます
森シエナのカウンセリングをご希望の方は、こちらからご予約をお願いします!
↓クリックしてくださいね☆
スポンサーサイト
マイケル、2度目の引退を表明
始まりました!日本GPウィーク!!
今年は3年ぶり3回目の鈴鹿に行ってきます
初めて鈴鹿でF1を観戦したのは2006年
それまでは「私はF1が好き!」という自覚は全くなかったので、こんなにハマるなんて自分でもビックリ
以来、初の市街地ナイトレースを開催したシンガポールやF1の聖地モナコにまで行くまでに
何がきっかけで、人生どんな展開になるかなんてわかりません!
今が辛いあなたも、きっと素敵な人生を切り開くきっかけが見つかるハズですよ!
さて、タイトルの通り、ここ日本GPにてマイケル・シューマッハが2度目の引退を表明しました。。。
鈴鹿で発表なんて、もぅ~
多くのF1ドライバーに愛される鈴鹿サーキット、マイケルの粋なはからいに胸がしめつけられそう
マイケル、お疲れさま。

写真は昔取材を兼ねて訪れたグランドスタンド!
めざましテレビのお天気中継を横で見てました
F1関係者の朝は早くて、ゲートオープンと同時にサーキット入り
なのに夜はめちゃめちゃ遅くて、毎日深夜2時、3時、いや4時まで作業してました
今年も既にサーキットでお仕事中の皆さま、本当にお疲れ様です
誰もいない早朝のグランドスタンドからの眺め、気持ちよかったな~
あぁ。マイケルの写真を探してみるものの、見つからなーい!!
モナコではパドックパスがない一般の人でも、ドライバーのすぐ傍まで行けるのですが
そうだった、ワタシ、サインもらったり写真撮る趣味なかったー
たまたま目の前にいたジェンソンくらいかな、写ってるの。。。
何て言うか、目に焼きつけるだけでいいのよね~
今年はちょっと欲出そうかしら??

今年もこのB2(昔のE2ね!)で観戦
やっぱりこの席以外は考えられなーい!!
さて、明日からの「秋の遠足☆」に向けてパッキングをしなくてはー
鈴鹿で見かけたら声かけて下さいね!
みなさんのおかげで徐々にランクアップ、ありがとうございます!
↓引き続き応援宜しくお願いします

にほんブログ村
明日からはしばらくモブログになりま~す
今年は3年ぶり3回目の鈴鹿に行ってきます
初めて鈴鹿でF1を観戦したのは2006年
それまでは「私はF1が好き!」という自覚は全くなかったので、こんなにハマるなんて自分でもビックリ
以来、初の市街地ナイトレースを開催したシンガポールやF1の聖地モナコにまで行くまでに
何がきっかけで、人生どんな展開になるかなんてわかりません!
今が辛いあなたも、きっと素敵な人生を切り開くきっかけが見つかるハズですよ!
さて、タイトルの通り、ここ日本GPにてマイケル・シューマッハが2度目の引退を表明しました。。。
鈴鹿で発表なんて、もぅ~
多くのF1ドライバーに愛される鈴鹿サーキット、マイケルの粋なはからいに胸がしめつけられそう
マイケル、お疲れさま。

写真は昔取材を兼ねて訪れたグランドスタンド!
めざましテレビのお天気中継を横で見てました
F1関係者の朝は早くて、ゲートオープンと同時にサーキット入り
なのに夜はめちゃめちゃ遅くて、毎日深夜2時、3時、いや4時まで作業してました
今年も既にサーキットでお仕事中の皆さま、本当にお疲れ様です
誰もいない早朝のグランドスタンドからの眺め、気持ちよかったな~
あぁ。マイケルの写真を探してみるものの、見つからなーい!!
モナコではパドックパスがない一般の人でも、ドライバーのすぐ傍まで行けるのですが
そうだった、ワタシ、サインもらったり写真撮る趣味なかったー
たまたま目の前にいたジェンソンくらいかな、写ってるの。。。
何て言うか、目に焼きつけるだけでいいのよね~
今年はちょっと欲出そうかしら??

今年もこのB2(昔のE2ね!)で観戦
やっぱりこの席以外は考えられなーい!!
さて、明日からの「秋の遠足☆」に向けてパッキングをしなくてはー
鈴鹿で見かけたら声かけて下さいね!
みなさんのおかげで徐々にランクアップ、ありがとうございます!
↓引き続き応援宜しくお願いします

にほんブログ村
明日からはしばらくモブログになりま~す